川越駅から徒歩1分の場所にあるのがアトレ川越。アトレ川越の7階にあるのが「孫四郎そば」!というわけで、今回は、孫四郎そばに行ってました!
この記事では、孫四郎そばに行ってきた感想やお店の情報などをお伝えします!
※アトレ川越は「アトレマルヒロ」といわれることもありますが、この記事では「アトレ川越」に表記を統一して記載致します
目次
孫四郎そばはアトレ川越の7階にある蕎麦屋さん

アトレ川越は、川越駅東口から徒歩1分の場所にある商業施設です。東口から伸びているペデストリアンデッキ(歩行者専用の「高架通路」)を通って、そのままアトレの入口にたどりつけます。
アトレ川越は地下1階、地上7階建ての建物のなかにさまざまなお店が入っています。7階には飲食店が多く入っており、そのなかのひとつが今回ご紹介する孫四郎そばです。
孫四郎そばで鴨せいろをいただきました

今回は、鴨せいろをいただきました。語彙力無くて大変申し訳ないのですが、美味しかったです!
食前のお茶も美味しかったです

食前のお茶も美味しかったです!たぶん、そば茶かな?という味でした。たくさん歩いた後に、やっと座れて飲むお茶は身に沁みますね、、
食後に蕎麦湯もいただきました

せいろといえば、食後の蕎麦湯!とうわけで、食後に蕎麦湯もいただきました。鴨せいろを食べ終わった丁度いいタイミングで提供していただいて感謝です。
アトレ川越の7階にはほかにも飲食店がある

孫四郎そばが入っているアトレ川越の7階にはほかにも、焼肉の「牛兵衛」天ぷらの「日本橋 咲久良」、南欧風料理の「オリーブハウス」、うなぎの「いちのや」などさまざまな飲食店が入っています。
アトレ川越で蕎麦を食べるなら孫四郎そばへ

孫四郎そばは、アトレ川越の7階に入っている蕎麦屋さんです。越後長岡直送の「へぎそば」と地酒を楽しめます。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりと食事を楽しめます。
川越駅からのアクセスは抜群です!夏の暑い日や冬の寒い日、雨の日などでも比較的、行きやすいお店です。ちょっと落ち着いて、そばをじっくり味わいたいときや、川越駅を降りて、どっかすぐに食事したいときなどに行ってみてはいかがでしょうか!?
最後に、孫四郎そばの店舗情報をまとめました。ぜひ来店の際の参考にしてください!
店名 | 孫四郎そば |
---|---|
住所 | 〒350-1122 埼玉県川越市脇田町105 7F |
最寄りの駅 | 東武東上線川越駅 ※東口から徒歩1分ほど |
営業時間 | 11:00~22:30(L.O.22:00) |
定休日 | なし |
キャッシュレス対応 | クレジットカード、電子マネー、QRコード対応 |
公式サイト | https://magosirou-atre.gorp.jp/ |
食べログ | https://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11043607/ |
Google Map | https://maps.app.goo.gl/pxAxM7FGQVFSYvjR6 |