スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
東武東上線北坂戸駅の基本データ
北坂戸駅の基本データを紹介します。ホームが地上にあって、改札口は2階にあります。改札口は1箇所しかありません。坂戸の市街地より北に位置するため、「北坂戸駅」と命名されたそうです。| 駅名 | 北坂戸駅 |
|---|---|
| 駅番号 | TJ27 |
| 出口 | 東口(タクシー乗り場あり) 西口(バス乗り場あり) |
| ホーム構造 | 1面2線 |
| 隣の駅(上り) | 坂戸駅 |
| 隣の駅(下り) | 高坂駅 |
| 利用者人員数 | 16,161人/日(2021年) |
| 他線への乗り換え | なし |
| 公式サイト | https://www.tobu.co.jp/railway/guide/station/info/7406.html |
東武東上線北坂戸駅の周辺情報
北坂戸駅には東口と西口、2つの出口があります。それぞれの出口の特徴や、周辺にある施設や飲食店を紹介します。北坂戸駅東口
北坂戸駅の東口にはタクシー乗り場があります。
らーめんコッコ
自家製麺を使用した鶏白湯らーめんのお店です。北坂戸駅の東口から200メートルほどのところにあります。5台分の駐車場も備えています。入ってすぐのところにある食券機で券を購入してから席に着くスタイルのお店です。 らーめんコッコ公式Twitterけやき
和風ベースの肉料理屋さんです。北坂戸駅東口から徒歩5分ほど。チーズと野菜の包み焼き「ファルシー」が人気です。そのほか、ボリュームたっぷりの各種ステーキや鉄板焼きなどのメニューがあります。 けやき公式サイト北坂戸駅西口|ペデストリアンデッキが印象的
北坂戸駅西口は、ペデストリアンデッキが設けられているのが大きな特徴です。地下には駐輪場もあります。また、バス乗り場もあります。 夜のペデストリアンデッキは、街灯に照らされてちょっとお洒落な感じです。
北坂戸駅西口のペデストリアンデッキ寿製麺よしかわ坂戸店
寿製麺 よしかわ坂戸店の外観 あわせて読みたい
